【建設業/施工管理/対象:入社3年目〜5年目】若手学び直し研修

【お知らせ】

現在、募集を停止しており、ページも工事中です。

[download id=”9082″]

※登録不要でダウンロードできます

会社の悩み

若手のレベルが上がっていかない・・・

違う業務をやらせてみたら全然わかっていないことが判明した・・・

若手の悩み

先輩には聞くに聞けないくらい年数が経ってしまった・・・

今更わからないなんて言えないし・・・

『できているつもり』

『わかったつもり』

そんな『つもり社員』を作ってしまう前に

基礎から学び直しを行いませんか?

【お知らせ】

現在、募集を停止しています。2023年度の募集を開始する予定ですので、少々お待ちください。

研修のねらい

狙い

もう一度基本に立ち返って学び直し、わかっていない部分を埋めていくことで成長を促します

狙い

先輩に変わり基礎の基礎を丁寧に教えることで、いまさら聞けない部分を補填します

狙い

若手が育てば現場はどんどん楽になります

研修のポイント

特徴
2年目以降の若手も学ばせてほしいというご要望に応えたサポートです

基本的には新人スキルアップ研修のカリキュラムと同じです。ただし、こちらはセミナー形式になります。また、さまざまな受講者のレベルに沿った適切な指導を行います。

基本カリキュラム
  1.  基礎伏せ図の見方
  2.  コンクリート積算の方法
  3.  ネットワーク工程表の読み方
  4.  鉄骨図の見方
  5.  サッシ図の見方
  6.  平面詳細図の見方
  7.  内装積算の基本
  8.  サッシ図チェックの進め方
  • 対象者:入社2年目〜7年目
  • 受講人数:定員40名
  • 日程:7月7日(木)〜 の全4ヶ月
  • 受講料:月額15,000円/人(※動画をお持ちでない法人様は+15,000円/人になります)
特徴
現場と並行して受講しやすい研修スタイル

研修は動画を用いた学習がメイン

動画の良さとは?

  • 好きな時に好きな場所で学べる
  • 自分のペースで見れる
  • 繰り返し学習できる
  • 学び漏れがない

こんなレクチャー動画を配布しています

特徴
1講義2週間のじっくりペースだから学び漏れがない

1講義につき2回のフォローアップ研修を採用

  • 現場をこなしながらの研修だからスローペースが◎
  • じっくり時間を取るから疑問がしっかり解消
  • 質問がしやすいから学び漏れがない

研修は週1回のペースで実施します

特徴
講義経験豊富な現場監督が講師です
腕組みをする運営者

きちんとした現場監督に育つためには、きちんとした教育が必要

私は講師ではなく、技術屋です。17年間も建築現場で戦い、多くの失敗を経験してきました。未来の現場監督に必要な教育は、本当の現場を知っている人間が行うべきと考えます。本物の経験値と情熱で、仕事の楽しさをしっかりと伝えていきます。

平成15年 建築系国立大学卒業
以来、建築現場監督歴17年
平成17年 一級建築施工管理技士を取得
平成27年 一級建築士を取得
平成28年 一級土木施工管理技士を取得
令和 2年 独立


総合建設業に17年在職し、官民問わず数多くの実績を積む
現場所長歴11年
中小企業デジタル化応援隊事業(中小企業庁)のIT専門家
YouTubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】を運営


保有資格
1級建築士
1級建築施工管理技士
1級土木施工管理技士


建設現場生産性向上サポート

HT RaisePLAN 代表 武田 祐樹(たけだ ひろき)

講師の強み

現場経験・教育経験共に豊富

新人教育に長年携わってきたので、現場監督としての経験も豊富なので現場のリアル・失敗談を鮮明に語ることができます。また、たくさん試行錯誤した経験から皆さんに成長のコツをお伝えすることができます。

講義経験が豊富

YouTubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】での発信や教育を行うための動画コンテンツ制作経験があります。つまり、建設業界が抱える多くの課題に取り組んできたということです。一度どんなレクチャーをしているのか見ていただければ、私の情熱に気づいていただけると思います。

研修の詳細な資料をご用意しております

※登録不要でダウンロードできます

[download id=”9082″]

その他特徴

研修はオンライン完結です
研修はZoomを使用したセミナー形式週に1回のペースで行われます。双方向のやりとりが発生するため聞いているだけで身に入らないを防ぎます。
施工管理の基礎が学べます

施工図の読み方設計図の見方など、誰もが知っておくべき基礎的な内容をしっかり学び直すことができます
成長できる仕事術が学べます
経験豊富な講師が自分の力で積極的に成長できる仕事術を伝えます。
学ぶ習慣が身に付きます
90日で習慣化が定着するという科学的根拠に基づいた1クール✖️2、つまり基本・実践と行います。週に1回の研修と適度な課題で緊張感が持続するカリキュラムになっています。また、全国の同僚たちと一緒に学び、発表し、質問を行うことで競争力を刺激し『やらなきゃ』を誘発します。
自主性を最大限まで引き出します
自分で考える力を養うことを主眼に置いています。学習中に感じた課題や疑問に焦点を当て、どのようにすればそれらを解決に導けるのかを考えさせる内容になっています。

若手基礎力アップ研修は『学び直しを』サポートします

研修の時間割について

スクロールできます
時間講義内容(例)
9:00~9:15【オープニングレクチャー】「嫌われ者の先輩の例 否定は自分の幅を狭くする」
9:15~10:05【疑問や質問のシェア】図面を共有しながら各自質問。わかる人が説明し、講師がフォロー解説
 ~15分休憩~
10:20~10:40【疑問や質問のシェア】引き続き
10:40~11:10【安全管理って何?】「講師の労災体験から学ぶ、2つの安全管理」
 ~15分休憩~
11:25~11:40【アイスブレイク】YOUTUBEコメントにみんなで返信「施工管理志望の高校生より」
11:40~12:00【次回までの課題説明】考えるべきポイント 

お客様の声

実際に研修を受けていただいた企業の担当者様、受講生様へのインタビュー動画を掲載しています。

採用・教育担当者様の声
採用・教育担当者様の声

研修を採用していただいた背景

  • 新入社員に平等に学ぶ機会を与え、そこから始まる土俵を用意してあげたかった。建設についての知識がない状態で建設業に入ってくる人のためでもある。
  • メインの業務が忙しい中で、教える人・やり方が揃うのは難しい。だからしっかりしたカリキュラムが組まれた教育をしたいと考えていた。
  • 施工図が学べる人、教え方が上手い人をYouTubeで探していた。

研修の魅力

  • 現場を知っている人が施工図を教えてくれる。
  • オンライン研修でも学べるカリキュラム
  • 動画を活用しているので学ばせやすい。

受講生の変化

  • 仕事に対するモチベーションが保てている実感がある。
受講生の声
研修の感想
  • 研修により現場の見方がわかってより深い理解につながった。
  • 動画で学んだで疑問に思ったことを聞けるので学び漏れがない。
  • 学習を継続しやすい環境だった。
  • 勉強する時間を作る練習になった。
  • 同期とコミュニケーションを取れる貴重な時間になった点が良かった。
受講生の声
研修の感想
  • 自分のペースでしっかりコツコツ頑張ろうと思えるようになった。
  • しっかり疑問を解消することができる研修スタイルだった。
  • 他の人の疑問からも学べる点が良かった。
  • これまでわかっていたつもりになっていた部分が理解につながった。
  • 基礎知識がしっかり学べた点が良かった。
研修の感想
  • 好きな時に動画で学び、疑問点を整理して質問できる研修スタイルが良かった。
  • リアルな失敗談から学べたことが大きかった。また、誰でも失敗はするもので、そこから学ぶことが多いと言うことがわかり、失敗に対する恐怖心が和らいだ。
  • 研修を経て同期との間にコミュニケーションが生まれたのが良かった。

ここまでお読みいただいた企業様へ。
閉じる前に、最後にこちらをご確認ください。

入社した施工管理の卵たちは、とりあえず現場に配属し経験を積ませようとする建設会社が大半です。しかし、昔とは違いインターネットやパソコンの普及にともなって「ちょっとやれば終わる」ような細かな仕事が膨れ上がってしまっているのが現状です。

いきなり現場に出された若手は、その細かい仕事を「こなす」要員になっています。結果、技術が身についていない場合も多いのです。

3年〜5年経っても気が付けば基礎がわかっていないという現象は存在します。基礎がわからなければ自分で考えることはできません。

結果的に、いつまでたっても「指示待ち君」から脱却できない人間ができあがってしまいます。

現場ラボはそんな「今更?」と言われてしまいそうな基礎の学び直しをサポートするために『若手基礎力アップ研修』を用意しました。

カリキュラムは新人スキルアップ研修とほとんど同じです。

「新人と同じことを教えるの?」と言われそうですが、中身は全く違います。なぜならこの研修は動画で予習し、研修では疑問や質問を解決することに全力を注げるスタイルだからです。

つまり、新人とは異なる質問のレベルに対応した研修になるので自然とレベルが上がります。そして、現場経験をしている分、業務での問題点もプラスされていきます。

  • 先輩には聞くに聞けないくらい年数が経ってしまった・・・
  • 今更わからないなんて言えない・・・
  • 違う業務をやらせてみたら全然わかっていないことが判明した・・・。

ここでもう一度地固めをしておきませんか?

基礎がわかれば、仕事効率も飛躍的に上がります。

今更…もう手遅れ…そんなことはありません。。

わからないなら聞けばいいんです。

学び直しは若手基礎力アップ研修にお任せください。同じレベルの仲間と共に学びましょう。

若手基礎力アップ研修は年に1回の開催で定員40名

各クラスは定員に達し次第締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください

企業の成長は若手育成がカギ、問題を先延ばしにしてはいけません

※登録不要でダウンロードできます

[download id=”9082″]

会社の悩み

若手のレベルが上がっていかない・・・

違う業務をやらせてみたら全然わかっていないことが判明した・・・

若手の悩み

先輩には聞くに聞けないくらい年数が経ってしまった・・・

今更わからないなんて言えないし・・・

『できているつもり』

『わかったつもり』

そんな『つもり社員』を作ってしまう前に

基礎から学び直しを行いませんか?

【お知らせ】

現在、募集を停止しています。2023年度の募集を開始する予定ですので、少々お待ちください。

研修のねらい

狙い

もう一度基本に立ち返って学び直し、わかっていない部分を埋めていくことで成長を促します

狙い

先輩に変わり基礎の基礎を丁寧に教えることで、いまさら聞けない部分を補填します

狙い

若手が育てば現場はどんどん楽になります

研修のポイント

STEP
2年目以降の若手も学ばせてほしいというご要望に応えたサポートです

基本的には新人スキルアップ研修のカリキュラムと同じです。ただし、こちらはセミナー形式になります。また、さまざまな受講者のレベルに沿った適切な指導を行います。

基本カリキュラム
  1.  基礎伏せ図の見方
  2.  コンクリート積算の方法
  3.  ネットワーク工程表の読み方
  4.  鉄骨図の見方
  5.  サッシ図の見方
  6.  平面詳細図の見方
  7.  内装積算の基本
  8.  サッシ図チェックの進め方
  • 対象者:入社2年目〜7年目
  • 受講人数:定員40名
  • 日程:7月7日(木)〜 の全4ヶ月
  • 受講料:月額15,000円/人(※動画をお持ちでない法人様は+15,000円/人になります)
特徴
現場と並行して受講しやすい研修スタイル

研修は動画を用いた学習がメイン

動画の良さとは?

  • 好きな時に好きな場所で学べる
  • 自分のペースで見れる
  • 繰り返し学習できる
  • 学び漏れがない

こんなレクチャー動画を配布しています

特徴
1講義2週間のじっくりペースだから学び漏れがない

1講義につき2回のフォローアップ研修を採用

  • 現場をこなしながらの研修だからスローペースが◎
  • じっくり時間を取るから疑問がしっかり解消
  • 質問がしやすいから学び漏れがない

※研修は週に1回のペースで実施します

特徴
講義経験豊富な現場監督が講師です

きちんとした現場監督に育つためには、きちんとした教育が必要

私は講師ではなく、技術屋です。17年間も建築現場で戦い、多くの失敗を経験してきました。未来の現場監督に必要な教育は、本当の現場を知っている人間が行うべきと考えます。本物の経験値と情熱で、仕事の楽しさをしっかりと伝えていきます。

平成15年 建築系国立大学卒業
以来、建築現場監督歴17年
平成17年 一級建築施工管理技士を取得
平成27年 一級建築士を取得
平成28年 一級土木施工管理技士を取得
令和 2年 独立


総合建設業に17年在職し、官民問わず数多くの実績を積む
現場所長歴11年
中小企業デジタル化応援隊事業(中小企業庁)のIT専門家
YouTubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】を運営


保有資格
1級建築士
1級建築施工管理技士
1級土木施工管理技士


建設現場生産性向上サポート

HT RaisePLAN 代表 武田 祐樹(たけだ ひろき)

講師の強み

現場経験が豊富で教育経験が長い

新人教育に長年携わってきましたが、現場監督としての経験も豊富なので現場のリアル・失敗談を鮮明に語ることができます。また、たくさん試行錯誤した経験から皆さんに成長のコツをお伝えできます。

講義経験が豊富

YouTubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】での発信や教育を行うための動画コンテンツ制作経験があります。つまり、建設業界が抱える多くの課題に取り組んできたということです。一度どんなレクチャーをしているのか見ていただければ、私の情熱に気づいていただけると思います。

研修の詳細な資料をご用意しております

※登録不要でダウンロードできます

[download id=”9082″]

その他の特徴

研修はオンライン完結です
研修はZoomを使用したセミナー形式週に1回のペースで行われます。双方向のやりとりが発生するため聞いているだけで身に入らないを防ぎます。
施工管理の基礎が学べます

施工図の読み方設計図の見方など、誰もが知っておくべき基礎的な内容を学び直すことができます
成長できる仕事術が学べます
経験豊富な講師が自分の力で積極的に成長できる仕事術を伝えます。
学ぶ習慣が身に付きます
90日で習慣化が定着するという科学的根拠に基づいた1クール✖️2、つまり基本・実践と行います。週に1回の研修と適度な課題で緊張感が持続するカリキュラムになっています。また、全国の同僚と一緒に学び、発表し、質問を行うことで競争力を刺激し『やらなきゃ』を誘発します。
自主性を最大限まで引き出します
自分で考える力を養うことを主眼に置いています。学習中に感じた課題や疑問に焦点を当て、どのようにすればそれらを解決に導けるのかを考えさせる内容になっています。

若手基礎力アップ研修は『学び直しを』サポートします

お客様の声

実際に研修を受けていただいた企業の担当者様、受講生様へのインタビュー動画を掲載しています。

採用・教育担当者様の声
採用・教育担当者様の声

研修を採用していただいた背景

  • 新入社員に平等に学ぶ機会を与え、そこから始まる土俵を用意してあげたかった。建設についての知識がない状態で建設業に入ってくる人のためでもある。
  • メインの業務が忙しい中で、教える人・やり方が揃うのは難しい。だからしっかりしたカリキュラムが組まれた教育をしたいと考えていた。
  • 施工図が学べる人、教え方が上手い人をYouTubeで探していた。

研修の魅力

  • 現場を知っている人が施工図を教えてくれる。
  • オンライン研修でも学べるカリキュラム
  • 動画を活用しているので学ばせやすい。

受講生の変化

  • 仕事に対するモチベーションが保てている実感がある。
受講生の声
研修の感想
  • 研修により現場の見方がわかってより深い理解につながった。
  • 動画で学んだで疑問に思ったことを聞けるので学び漏れがない。
  • 学習を継続しやすい環境だった。
  • 勉強する時間を作る練習になった。
  • 同期とコミュニケーションを取れる貴重な時間になった点が良かった。
受講生の声
研修の感想
  • 自分のペースでしっかりコツコツ頑張ろうと思えるようになった。
  • しっかり疑問を解消することができる研修スタイルだった。
  • 他の人の疑問からも学べる点が良かった。
  • これまでわかっていたつもりになっていた部分が理解につながった。
  • 基礎知識がしっかり学べた点が良かった。
研修の感想
  • 好きな時に動画で学び、疑問点を整理して質問できる研修スタイルが良かった。
  • リアルな失敗談から学べたことが大きかった。また、誰でも失敗はするもので、そこから学ぶことが多いと言うことがわかり、失敗に対する恐怖心が和らいだ。
  • 研修を経て同期との間にコミュニケーションが生まれたのが良かった。

研修の時間割について

スクロールできます
時間講義内容(例)
9:00~9:15【オープニングレクチャー】「嫌われ者の先輩の例 否定は自分の幅を狭くする」
9:15~10:05【疑問や質問のシェア】図面を共有しながら各自質問。わかる人が説明し、講師がフォロー解説
 ~15分休憩~
10:20~10:40【疑問や質問のシェア】引き続き
10:40~11:10【安全管理って何?】「講師の労災体験から学ぶ、2つの安全管理」
 ~15分休憩~
11:25~11:40【アイスブレイク】YOUTUBEコメントにみんなで返信「施工管理志望の高校生より」
11:40~12:00【次回までの課題説明】考えるべきポイント 

ここまでお読みいただいた企業様へ。
閉じる前に、最後にこちらをご確認ください。

入社した施工管理の卵たちは、とりあえず現場に配属し経験を積ませようとする建設会社が大半です。しかし、昔とは違いインターネットやパソコンの普及にともなって「ちょっとやれば終わる」ような細かな仕事が膨れ上がってしまっているのが現状です。

いきなり現場に出された若手は、その細かい仕事を「こなす」要員になっています。結果、技術が身についていない場合も多いのです。

3年〜5年経っても気が付けば基礎がわかっていないという現象は存在します。基礎がわからなければ自分で考えることはできません。

結果的に、いつまでたっても「指示待ち君」から脱却できない人間ができあがってしまいます。

現場ラボはそんな「今更?」と言われてしまいそうな基礎の学び直しをサポートするために『若手基礎力アップ研修』を用意しました。

カリキュラムは新人スキルアップ研修とほとんど同じです。

「新人と同じことを教えるの?」と言われそうですが、中身は全く違います。なぜならこの研修は動画で予習し、研修では疑問や質問を解決することに全力を注げるスタイルだからです。

つまり、新人とは異なる質問のレベルに対応した研修になるので自然とレベルが上がります。そして、現場経験をしている分、業務での問題点もプラスされていきます。

  • 先輩には聞くに聞けないくらい年数が経ってしまった・・・
  • 今更わからないなんて言えない・・・
  • 違う業務をやらせてみたら全然わかっていないことが判明した・・・。

ここでもう一度地固めをしておきませんか?

基礎がわかれば、仕事効率も飛躍的に上がります。

今更…もう手遅れ…そんなことはありません。。

わからないなら聞けばいいんです。

学び直しは若手基礎力アップ研修にお任せください。同じレベルの仲間と共に学びましょう。

若手基礎力アップ研修は年に1回の開催で定員40名

各クラスは定員に達し次第締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください

企業の成長は若手育成がカギ、問題を先延ばしにしてはいけません

お問い合わせ

  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了
お名前必須
役職名
会社名必須
メールアドレス必須
お問い合わせ内容必須
参加人数(暫定)
空欄でも大丈夫です。後ほど改めて伺います。
メッセージ
お問い合わせ・質問等の内容があればこちらに記入ください。
予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。