【建設業界】超ハイレベルな時代に入社した若手達へ【時代の進化と変革の重要性】

若手の頃、年長者からよくこんな話を聞かされました。

「俺たちが若い頃は…」

  • 朝まで真っ黒になって図面を書いていた
  • 夜通し酒を飲んでそのまま現場に行った
  • ヘルメットをかぶらない職人だらけだった

これらのエピソードから、彼らは若者に伝えたいメッセージがあるようです。「俺たちの時代は、こんなに大変だった。今の時代はまだマシになってきた」と言いたいのでしょう。

この記事を書いた人
腕組みをする運営者

武田祐樹(たけだひろき)

総合建設業に17年在職し、官民問わず数多くの実績を積む。

現在はオンラインを中心に活動し、中小企業デジタル化応援隊事業(中小企業庁)のIT専門家としても活動。YouTubeや音声配信、Instagramなどで情報発信を行い、電子書籍出版やオンライン講師、オンラインセミナー活動も積極的に行う。

2023年3月には、建設業の現場効率化の仕掛け人としてAbemaPrimeに出演

保有資格

  • 1級建築士
  • 1級建築施工管理技士
  • 1級土木施工管理技士

建設現場生産性向上サポート
HT RaisePLAN 代表 

目次

新人の皆さんへ伝えたいこと

しかしながら、僕はこう思います。
「ちょっと待って、現代の建設業界はかなり進化していないか?」と。
皆さん、騙されてはいけません。話を整理してみましょう。

現代建設業界の要点はこうです。

  1. 働く時間は短く、図面もCADになった。 CADによって図面は詳細になり、精度が飛躍的に向上しました。驚くことに、それでいて時間は短縮されました。要するに、業務のレベルが格段に向上したということです。
  2. 職人たちは今ではヘルメットを当たり前に被るようになりました。 安全意識が向上した結果、それを管理する必要が生まれ、書類作業が増加しました。ここでもレベルが上昇しています。
  3. そして、追い討ちをかけるように、人手は減少し、仕事量は変わりません。 書類の量は増え続け、高齢化も進行しています。残業はリスクが高まりました。

言い換えれば、技術レベルと安全レベルは上昇し、同時に人員減少と業務増加のプレッシャーも高まったということです。そして、働く時間は縮小傾向。要するに、業務のレベルは急速に高まっています。

「俺たちの時代はこんなに大変だった。今の時代はまだいい方」
この言葉、こう聞こえてきませんか?

「俺たちの時代は技術レベルが低く、今の時代は本当に大変だな」
例えば、昔話で「俺は3年目には所長になった」というエピソード。それを現代に置き換えると、3年×8倍速=24年をかけないと到達できないレベルです。昔と今を同じ基準で語ることはできません。

現代建設業界の未来へ

しかし、ただ嘆くだけでは前進できません。
では、この新しい時代を乗り越えるためにはどうすれば良いのでしょうか?

技術は引き続き先輩から学びますが、スピードアップが必要です。8倍速で成長し、8倍速で業務をこなす若者がいるのでしょうか?

答えは1つ。 “根本は守りつつ、方法を変える”ことです。古典的な方法を捨て、本質的な力を育てること。そして本質が見えれば、それを変えずに新しい方法に取り組むことです。変革が必要なのかもしれません。

未知の世界に進む時、歩みを止めるわけにはいきません。変革が許される今こそ、発想力と行動力が鍵となります。攻略法があるのは確かです。ただ、それはまだ誰も知りません。臆せずチャレンジしましょう。未来のために。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次