◆この動画は、ダイジェスト版です◆
※※動画単品購入の方へ※※
◆ボタンをタップすると、Vimeoの購入サイトが立ち上がります。
◆購入かレンタル化を選択し、動画を入手して下さい。
目次
中級クラス向けレクチャー動画です
「段取りのレクチャーが中級クラス?」と思われる方もいるかもしれません。でも、段取りには2種類あります。若手が日々追われている短期の段取りもあれば、所長が行う長期の段取りもあるのです。
- わかっているつもりでも、段取り忘れがしばしばある人
- これから現場を任されるポジションになる人
短期段取りでの精度を上げる、考え方のテンプレート。そして所長目線で全体を段取りする手法。その両方の考え方を、このレクチャー動画では学ぶことができます。ぜひ今後の業務に活かしてください。
【この動画で学べる事】
-動画ダイジェストー






①段取りの考え方を知る
②段取りには2種類ある
a.短期段取り(現場段取り)
b.長期段取り(大段取り)
③打合せ、計画のその後
④段取りの訓練法